【 病院と薬なしで膀胱炎を治す 】はずがUralという薬に足しけられたの巻き

若い時から何かと膀胱炎になることあり。

初めては高校三年生の時、、
そりゃもう怖くて怖くて、今みたいに簡単に検索もできないから
血尿が出た時には、顔面蒼白、、
(多分、心配されると思ってすぐにお母さんにも言えなかった気が、、)

抗生物質の薬飲むか、23歳の時になった時には薬局で漢方買った気がします。

原因はだいたいが、これだと思う

『 トイレに行く回数が少ない 』

いつもなんかガチャガチャやっててトイレに行くのを忘れる
一日5回行くか行かないか。

夫と22歳の時に沖縄〜横浜まで軽自動車で、三週間かけて旅した時にも九州で山道ばかりでトイレなく(今だったらその辺に止めて、その辺でできるなぁ、、)膀胱炎になりかけたことがある。
しかも、やっと見つけたトイレをわざとスルーされたという。夫はゲラゲラ笑ってた。恨んでます。笑笑

キラキラ〜って見えた、トイレ様が一瞬で左後ろに消え去った。
キラキラ〜〜天国〜〜からの、またまた目の前に続く山道でしかない道。笑笑 ひどい人だ、、(今ならその辺でできるけど、、笑 )

前置き長くなりましたが

一昨日、膀胱炎のような痛みと違和感を感じ
もう2度とヤダ、と辛い症状が頭をよぎる、、
【 排尿時の痛み 】
【残尿感】
【血尿】
【痛すぎてずっとそのことしか考えられない日々 】

ここ、オーストラリアに渡りちょうど1ヶ月
なるべくなら高額な病院にかかりたくない
娘(10歳)の連日続く、喘息発作
夜中の看病で免疫も下がってたのかもしれませんが、まさか私まで膀胱炎酷くしたら、、

何が何でも自力で今ある者すべてを使い治す。薬にはなるべく頼らない形で!!
とにかくまず最初にやったことは


水を飲み、トイレにたくさん行き菌を出す!


1日目  (怖い怖いとばかり言ってた) 1/13
排尿時の違和感
おりもの
【 対策 】
  1. 水分をこまめにたっぷり
  2. トイレにすぐ行く


2日目 (腹をくくりすべきことをする)1/14
排尿時の痛み
下腹部違和感


【対策】
  • 一日2リットルの水分
  • 砂糖・コーヒー断ち
  • オンガード(ドテラのオイル)貼付&摂取



3日目 (朝イチの排尿の痛みのなさで治りそうかもと、記録することを考えられる余裕)1/15
下腹部違和感(生理痛のようなズーーン)



さすがに、、もう水のんで菌出すだけじゃ不安になって来て、、
調べてみてこの薬を購入
沖縄のお客さんでそういえばいってた!

膀胱炎にはクランベリージュース!


って!

半信半疑で飲み始める。
(しかもこの薬、買ってすぐ口に放り込んだら、、顆粒がみるみる口の中で発砲して口から泡出してる人みたいに、、あせったーー)

4日目1/16

排尿時の違和感←痛みはなし

下腹部のハリ→菌が増えてる感じがして怖い


【対策】

・Uralという、クランベリーの薬を飲む(4回/日)

・オンガード添付&接種


5日目1/17

排尿時の違和感←痛みはなし

下腹部のハリ→菌が増えてる感じがして怖い

頭痛

疲労感

やる気が起こらない

→夕方からベッドで過ごす


【対策】
  • 一日2リットルの水分
  • 砂糖・コーヒー断ち
  • オンガード貼付&摂取
  • Uralを飲む(4回/日)

6日目1/18

排尿時の違和感←痛みはなし、むずかゆさ

下腹部・胃のあたりのハリ

前日より元気!!

【対策】
一日2リットルの水分
砂糖・コーヒー断ち
オンガード貼付&摂取
Uralを飲む(4回/日)  


7日目 1/19
違和感なく元気モリモリ!



はぁーー、お腹が張った時にはもうダメかと病院覚悟したけど本当に良かった、、

長女の喘息といい膀胱炎といい、、

はぁ、本当に良かった!
ひとまず、つい行くのめんどくさくなってしまうトイレに、、ちゃんと行きます。
#膀胱炎
#ural
#クランベリーは膀胱炎に効く
#オーストラリア2ヶ月目

風のように

とどまらず 漂う風のように 家族がいいと思う時間、仲間、空間を求めてどこまでも We moved in Manly,Sydney🇦🇺2018.DEC

0コメント

  • 1000 / 1000