【 オーストラリアの病院 】初めてのGP

しばらく夜の喘息発作が続いたので、不安になり

『 夫が病院に行ってみようか 』と、GPの予約を取ってくれました。

学校と家との間にある、フレッシュウォーターの病院


風邪や一般的なモノはここで見てもらえて、専門家に見てもらう必要があると判断されたらスペシャリストという専門医の予約を取って別の病院へ行く


初めての病院ちょっとドキドキして待合室にて待つ

とってもキレイで真っ白な感じ

日本とオーストラリアの病院との違い

・予約が2日後とか空いてる日にしか取れない(急な場合は救急車を)

・看護師さんがいない!!

・受付のキレイなお姉さんとドクターだけ!!

・料金が30ドル/10分


とても丁寧にお話聞いてくれて、長女も安心した模様

下にある薬局にて処方箋を見せて薬をもらう


・診察料:60ドル

・薬代:18ドル

(個人の保険に入っているので、後日領収書をもって返金してもらえる)


これが今回もらったお薬

(3日だけ、5ccスポイトで飲むようにとの指示)


これが効いたのか、この日からピタリと止まった咳!

ほら、こんなこともできちゃう!

(オーストラリアの子供はなぜかたくさんの子たちがビーチで側転してる。

そのため姉妹も練習中。日に日にうまくなるんだからすごい)

二人ともルンルンな一日を過ごせて、ほっとした。

夜も母子ともに朝まで眠れる~~~

長女が自分で写真を。

今使用してるお薬いろいろ・・

ダイキ君がくれたマヌカハニーと愛もたっぷり注入されたのもあるはず!!

ほらこんなにいいお顔♪


ぜんそくのことで色々と、ご心配いただいたいみなさまありがとうございました♪

風のように

とどまらず 漂う風のように 家族がいいと思う時間、仲間、空間を求めてどこまでも We moved in Manly,Sydney🇦🇺2018.DEC

1コメント

  • 1000 / 1000

  • るいるい2525

    2019.01.28 16:09

    ぐっすり眠れるようになって良かったね〜!